【PR】

  

Posted by TI-DA at

2017年12月14日

■12月14日 多良間小学校 出前授業 報告

多良間島にて、多良間小学校の6年生に対して、漂着ゴミ調査を実施し、無事終了しましたことを報告いたします。
5年生時の宿泊学習で宮古島、高野海岸でおこなった漂着ゴミ調査に加え、今回は5ミリ未満のマイクロプラスチック調査も実施しました。
今年はいくつかの台風で非常に多くの木材が海岸に漂着していました。また、マイクロプラスチック調査でもたくさんの極小のゴミが見つかりました。
今後も継続して調査を行っていきたいと思います。

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 17:30支援事業報告

2017年08月29日

■8月28日 ひらら児童館 出前授業 報告

8月28日、宮古島市ひらら児童館で、「海のフォトフレーム作り」を実施し、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

夏休みも終盤となり、児童館では夏休み最後のイベントとして、「海のフォトフレーム作り」が開催され、宮古島海の環境ネットワークが指導をいたしました。
フォトフレームを作るだけではなくて、自分たちで選んだ貝の中からお気に入りを選び、図鑑でその名前を調べて、絵を書いたりすることで、海の生きものをよく観察する目を養います。
みんな、真剣に貝を選び、図鑑で調べ、丁寧にフォトフレームを作っていました。

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 17:10支援事業報告

2017年06月25日

■6月24日 ひらら児童館 出前授業 報告

6月24日、宮古島市ひらら児童館で、「海の講座」ということで、漂着ゴミの環境教育プログラムを実施し、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

児童館では初めての取り組みとでした。子どもたちに海の環境などに興味を持ってもらうという目的で、「海ゴミの話」から、漂着ゴミの生きものに対する影響を考え、人とのかかわりについて考える体験プログラムを実施いたしました。
ひらら児童館の子どもたちに加え、ふたば放課後児童クラブ、そして児童センターの子どもたちも、大勢集まってくれて、子どもや先生が「海」に対して興味があるのだということを改めて実感いたしました。

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 17:00支援事業報告

2017年06月04日

■6月1日 多良間小学校 出前授業 報告

6月1日、多良間小学校5年生の宿泊学習の中で、漂着ゴミ調査、漂着ゴミの環境教育プログラム授業を行い、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

5年生の宿泊学習の時における環境学習は、昨年、一昨年に引き続き3度目の開催です。
多良間島は人口1200名ほどですが、漂着ごみが多く、運搬も大変で、ゴミ問題が深刻となっています。
昨年と同じ海岸で漂着ゴミの調査を実施し、ICC(インターナショナルコースタルクリーンアップ)基準に基づいて分類し数えました。
毎年調査を続けることで、データとしての価値も出てくると思います。
調査活動のほかに、生きものへの影響を考える環境教育プログラムや、海ごみの原因について考えるプログラムを実施いたしました。

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 06:45支援事業報告

2017年05月09日

■5月8日 下地中学校 出前授業 報告

5月8日、下地中学校3年生の総合の授業で、マングローブや地域の環境を学ぶ環境教育プログラムを実施し、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

この事業は全労済地域貢献助成事業によって助成されています。
今回で4回目となる下地中の環境学習の出前授業でした。3年生の地域の環境を学ぶ科目のスタートとして、下地中学校の近くにある川満マングローブで行いました。
マングローブを観察してメモをとったり、カニやハゼなど生きものがたくさん姿を現していて、色々と観察することができました。
後半は、クイズ形式で地域の環境やマングローブについて学び、普段、身近にあるマングローブについて、知識を深めたのではないでしょうか。

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 17:20支援事業報告

2017年03月09日

■3月8日 南小学校 出前授業 報告

3月8日、南小学校4年生の総合の授業で、海岸漂着ゴミを学ぶ環境教育プログラム授業を行い、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

この事業は全労済地域貢献助成事業によって助成されています。
今年1月29日に「エコの島コンテスト」へ出展をきっかけに、講師をお願いしたいと学校側から依頼がありました。
4年生の2クラス60名の生徒が、海岸漂着ゴミの現状について学びました。
事前に児童から出た質問に応える形で講話をしながら、体験プログラムを実施しました。
学校側から、今後も継続してお願いしたいとお話をいただいております。
地域の小学生が海岸漂着ゴミを含む宮古島市のゴミの現状を学ぶことで、地域ゴミ問題、不法投棄問題に対して真剣に考える土台ができたらよいと思います。

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 19:51支援事業報告

2016年12月15日

■12月14日 多良間小学校 出前授業 報告

多良間島にて、多良間小学校の6年生に対して、漂着ゴミの体験プログラムと漂着ゴミ調査を実施し、無事終了しましたことを報告いたします。
5年生時に、宿泊学習で宮古島の青少年の家に宿泊した際、高野海岸で同様の調査を行っている生徒たちでしたので、ある程度手順を覚えていてくれました。
回収、データ集計、グラフ作成まで、生徒たちががんばってくれました。
今後も継続して調査を行っていきたいと思います。

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 19:36支援事業報告

2016年12月06日

■12月05日 修学旅行環境学習プログラム 報告

12月05日、修学旅行において海岸清掃と環境学習プログラムを行い、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

滋賀県の高校生225名の修学旅行で、保良漁港横のビーチにおいて、海岸清掃と漂着ゴミに関する体験プログラムを実施しました。
4日間、美しい宮古島の海を堪能した高校生に、最終日、大量の漂着ゴミがある海岸を見てもらい、海岸清掃をすると共に、「海岸清掃がなぜ必要なのか」「漂着ゴミによる動物への影響」、そして「ゴミの発生源、ゴミのゆくえ」といったことを体験してもらいました。
ゴミについて、また環境に対して考える機会になったらよいと思っています。

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 17:42支援事業報告

2016年11月15日

■11月14日 下地中学校 出前授業 報告

11月14日、下地中学校3年生の総合の授業「地域の環境」で、マングローブ環境を学ぶ環境教育プログラム授業を行い、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

この事業は全労済地域貢献助成事業によって助成されています。
3年生の生徒が、総合の学習の時間を利用し、川満マングローブにおいて、与那覇湾やマングローブの生態について学びました。
木道を歩きながらマングローブを観察し、その生態について説明すると、みな、熱心にスケッチをしたり、メモをとったりしていました。
地元にある素晴らしい環境を学び、地域を大切にする心を育むことができたらよいと思います。

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 19:36支援事業報告

2016年06月03日

■6月2日 多良間小学校 出前授業 報告

6月2日、多良間小学校5年生の宿泊学習の中で、漂着ゴミ調査、漂着ゴミの環境教育プログラム授業を行い、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

昨年も5年生の宿泊学習の時に行い、今回は2度目の開催となりました。
多良間島は人口1200名ほどですが、漂着ごみが多く、運搬も大変で、ゴミ問題が深刻となっています。
昨年と同じ海岸で漂着ゴミの調査を実施し、ICC(インターナショナルコースタルクリーンアップ)基準に基づいて分類し数えました。
毎年調査を続けることで、データとしての価値も出てくると思います。
調査活動のほかに、生きものへの影響を考える環境教育プログラムや、海ごみの原因について考えるプログラムを実施いたしました。

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 17:07支援事業報告

2015年10月20日

■10月19日 下地中学校 出前授業 報告

10月19日、教育委員会の事業として、下地中学校3年生の総合の授業「地域の環境」で、マングローブ環境を学ぶ環境教育プログラム授業を行い、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

この事業は全労済地域貢献助成事業によって助成されています。
昨年11月6に沖縄県地域環境センター事業として下地中学校に出前授業を行ったのをきっかけに、今年も講師をお願いしたいと学校側から依頼がありました。
3年生の2クラス45名の生徒が、川満マングローブにおいて、与那覇湾やマングローブの生態について学びました。
クイズ形式にしたり、実際にスケッチをすることで、生徒たち1人ひとりが考えながらマングローブを観察することができたと思います。
学校側から、今後も継続してお願いしたいとお話をいただいております。
地元にある素晴らしい環境を学び、地域を大切にする心を育むことができたらよいと思います。

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 17:32支援事業報告

2015年09月30日

■9月29日 狩俣中学校 出前授業 報告

9月29日、教育委員会の事業として、狩俣中学校2年生の理科の授業として、海辺の生きもの調査の環境教育プログラム授業を行い、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

この事業は全労済地域貢献助成事業によって助成されています。
昨年までは、狩俣中学校へはサイエンスキャラバンという事業の講師として出前授業をしていましたが、サイエンスキャラバンの事業終了後も、引き続き環境教育プログラムの出前授業をやらせていただいております。
海岸で生きものを探し、調査をする予定でしたが、台風21号の影響で波が高く、風も強かったため、室内での講義となりました。
事前に捕獲した海岸の生物をじっくり観察してスケッチをしたり、図鑑を使って分類や生態を調べました。
また12月ころにも3年生向けに授業を行う予定です。

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 18:10支援事業報告

2015年06月05日

■6月4日 多良間小学校 出前授業 報告

6月4日、教育委員会と海洋調査委員会の合同事業として、多良間小学校5年生の宿泊学習の中で、漂着ゴミ調査、漂着ゴミの環境教育プログラム授業を行い、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

この事業は、MS&ADゆにぞんスマイルクラブの寄付金により実施いたしました。
今年3月に多良間島において漂着ゴミのお話をしたことから繋がりができ、今回の出前授業となりました。
多良間島は人口1200名ほどですが、漂着ごみが多く、運搬も大変で、ゴミ問題が深刻となっています。
今後、多良間島の海岸において海岸清掃を行う予定があるとのことだったので、今回は漂着ゴミの調査を実施し、ICC(インターナショナルコースタルクリーンアップ)基準に基づいて分類し数えました。
その後、漂着物のつながりを考えるプログラムを実施し、漂着ゴミ問題について意見を出し合い、自分にできることを考えました。

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 17:58支援事業報告

2014年12月02日

■12月1日 狩俣中学校 出前授業 報告

12月1日に沖縄サイエンスキャラバン 狩俣中学校出前授業を開催、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

沖縄県の事業「おきなわサイエンスキャラバン」の一環で、狩俣中学校へ出前授業を行いました。
昨年に引き続き2年目、今年度の2回目です。
前回は7月に島尻マングローブへ実際にマングローブやその周辺の生きものを観察に行きました。
今回は室内プログラムです。
参加したのは、1年生の7名。

エビ、カニ、ヤドカリの体の違いなどを解説したのち、事前に採取したマングローブ域のカニたちをじっくり観察。
普段、こんなに近くでカニを見たり触ったりしたことのない生徒たちは大興奮でした。
そして一人1種類ずつ選んでスケッチです。
イメージ図のカニは手が2本ずつだったりしていた生徒たちも、みんなじっくり観察し、丁寧にスケッチ、色塗りまでしてとても素晴らしいカニの絵が完成しました。
先生も、「こんなにすごい絵が描けるとは思っていなかった」と感動していたようです。

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 17:43支援事業報告

2014年11月08日

■11月6日 下地中学校 出前授業 報告

11月6に沖縄県地域環境センター事業 下地中学校出前授業を開催、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

沖縄県の事業「沖縄県地域環境センター事業」の一環で、下地中学校へ出前授業を行いました。
対象は下地中学校3年生の24名で、理科の授業を利用して「マングローブの役割を学ぼう」と題し、マングローブの生態や周辺の環境について学びました。
前半は、下地中学校の近くにある川満マングローブの木道を歩きながらマングローブの観察。
後半は、学校の教室内で、ゲームを使ってマングローブと周囲の環境の関係について学びました。
生徒たちは、みな、川満マングローブに来たことはありましたが、鳥やカニ、虫など様々な生きものとマングローブ域の環境が関わっているとこと、人間が捨てたゴミがマングローブ環境の生態系を崩していることなど新しい発見があったようです。
身近にある自然を改めて学ぶことはとても大切なことだと思いました。

宮古毎日 記事

※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 09:31支援事業報告

2014年07月15日

■7月14日 狩俣中学校 出前授業 報告

7月14日に沖縄サイエンスキャラバン 狩俣中学校出前授業を開催、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

海沖縄県の事業「おきなわサイエンスキャラバン」の一環で、狩俣中学校へ出前授業を行いました。
昨年に引き続き2年目です。
狩俣中学校は、全校生徒で20人前後という規模なので、全校生徒で一緒に行います。
昨年度は「マングローブとは?」という基本の部分を紹介したので、今年度は、「マングローブの環境を学ぼう」ということをテーマに、マングローブが生息する環境やそこに住む生きものについて観察し、どうしてその環境に住んでいるのかを考
えました。
生徒からは積極的にいろいろな意見が出て、ますますマングローブについての知識が深まったようです。


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 14:10支援事業報告

2013年12月15日

■12月10日 狩俣中学校 出前授業 報告

12月10日に沖縄サイエンスキャラバン 狩俣中学校出前授業を開催、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

開催の様子は会員事業所の各ブログ・各新聞・テレビで報告されていますので、そちらをご覧ください。

あいうえお順


セブンシーズブログ 記事
凸凹家ブログ 記事
 
 
宮古新報 記事


※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 10:39支援事業報告

2013年07月12日

■7月10日 狩俣中学校 出前授業 報告

7月10日に沖縄サイエンスキャラバン 狩俣中学校自然体験活動(出前授業)を開催、無事終了いたしました事を報告させて頂きます。

開催の様子は会員事業所の各ブログ・各新聞・テレビで報告されていますので、そちらをご覧ください。

あいうえお順

セブンシーズブログ 記事
 
 
宮古新報 記事
宮古テレビ 記事


※イベント記事・事業記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント・事業実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 14:58支援事業報告

2012年12月17日

■12月16日 修学旅行 体験プログラム 報告

修学旅行の高校生に対して「宮古島 海の環境ネットワーク」として体験プログラムを実施させて頂きました。

昨日、無事活動が終了致しましたので報告させて頂きます。

体験プログラムの様子は「宮古島 海の環境ネットワーク」会員事業所のブログで報告されていますので、そちらをご覧ください。

あいうえお順

セブンシーズブログ 記事
碧海ブログ 記事





※イベント記事をブログで紹介頂いた会員の方はメールでご一報ください
(イベント実施の次の日17時までにご連絡頂いたものをご紹介させて頂きます)


「宮古島 海の環境ネットワーク」では、それぞれ専門の有効指導資格を有し、独自の指導者養成トレーニングを受講した指導者のみで、修学旅行や研修旅行に体験プログラムを提供しております。
学校や旅行会社、企業の修学旅行・研修旅行担当様、気軽にお問い合わせください。

教育委員会委員長 大在家までメールにてご連絡お願い致します
メールアドレス hekikai0@miyako-ma.jp


活動写真は「宮古島 海の環境ネットワーク」Facebookページでもご覧いただけます。
「宮古島 海の環境ネットワーク」Facebookページ


>>宮古島 海の環境ネットワーク 教育事業の詳細はこちら

このブログが更新されたら、メールでお知らせ!


Facebookで更新を知るには「いいね!」ボタンをクリック!

  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 18:00支援事業報告

2010年12月28日

■沖縄県 離島体験学習推進事業

沖縄県の事業「離島体験学習推進事業」で沖縄本島から泊小学校の小学生が宮古島に来島しました。
その中で2010年12月27日に池間島でビーチコーミングなどの自然体験プログラムが行われました。

その自然体験プログラムを宮古島 海の環境ネットワークとしてセブンシーズを中心に受託しおこなってまいりました。

38名の小学生が4班に分かれてビーチコーミングを行いました。
短い時間でしたが安全に予定通り実施し、無事終了致しました事を報告させて頂きます。


事業の様子は各担当事業所のブログで報告されていますので、そちらをご覧ください。

セブンシーズブログはこちら


>>修学旅行・研修旅行に関してはこちら

このブログが更新されたら、メールでお知らせ!
  


Posted by 特定非営利活動法人 宮古島 海の環境ネットワーク at 22:02支援事業報告